さくらのクラウドで、ログイン後に一発シェルスクリプトを叩くだけでWordPressが動くようにシェルスクリプトを書いてみました。前提条件となる環境構築はこちらで取り上げたスタートアップスクリプトを実行済みであることとします。
■ 仕様
- WEBサーバはNginx+PHP-FPM
- NginxはCentALTリポジトリからインストールする
- PHPはremi-php56リポジトリからインストールする
- ドキュメントルートは /home/vhosts/IPアドレス/public_html
- アクセスログは /home/logs/IPアドレス/ 以下に保存
- Nginx全体のアクセス制御(IPアドレスによる制限) は /etc/nginx/denyhosts で行う
- /etc/logrotate.d/nginx のローテーション対象ログに、バーチャルホストのアクセスログを含め、366世代保管にする
- MySQLのrootパスワード、WordPress用ユーザのパスワードはインストール時に生成する
- WordPress用のDB名、ユーザ名は変数で指定する
- キックするシェルスクリプトの他には、/etc/nginx/nginx.confの元ファイル、/etc/nginx/denyhostsの元ファイル、WordPressダウンロードスクリプトの元ファイルを準備し、シェルスクリプトと同じディレクトリにアップロードする