みなさんこんにちは。@nullpopopoです。ICHIGEKIは半年以上メンテしてなかったのですが、WordPressなどのCMSをインストールしたり、あるいは素っぴんのWEBサーバーだけをインストールしたい、などの要件に柔軟な対応がしたいと思いまして、今月に入って重い腰を上げてメンテすることにしました。本来ならREADME書いたほうがいいのですが、こちらにまとめて書いておきます。まだ若干手を入れたい箇所もあるという認識ですが、ローカルのVMでテストが通ったので一旦リリースします。
月次アーカイブ: 6月 2016
[小ネタ][bash]シェルスクリプトでユーザーを一撃作成する
どうもこんばんは。 @nullpopopo です。またおっさんになってしまいました。以下の要件でLinuxのローカルユーザーを作成したくなったので、シェルスクリプト一撃でできるようにしてみました。
- OSインストール直後の真っさらな状態(root以外にログインできるユーザーはいない)
- UID GIDともに1000番から連番で作成。ただし、GIDは1000番固定。
- グループ名は「webmaster」
- パスワードはランダムな8文字で、 /root 直下にパスワードのメモを残しておく(もちろん後で消す)
フリーランスのPL PMってどこに転がっているの?
突然ですが、フリーランスのPL PMってどこに転がっているんですかねぇ。「ふ」と素朴な疑問として脳内に湧いてきたのでTwitterでつぶやいてみたのですが、やっぱりモヤモヤと気になるのでこちらにも書いておこうかな、と。
(´・_・`) 「○○ができる」(←○○には何らかの言語やフレームワークが入る)という野良エンジニアはよく見るんだけど、PMやPLができる、という触れ込みの野良エンジニアってどこにいるのだろう?
— (っ´∀`)っ ゃー (@nullpopopo) June 1, 2016