皆さんこんばんは。家に帰ってブログを書くまでが勉強会ですという先人の教えを忠実に実行したいと思います。本日はバスターワークスさんと共催で 第4回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(もくもく) を開催してきました。
drupal
[一撃]Drupal7自動インストールシェルスクリプト リリースしました
さて、昨日はさくらのクラウド CentOS6.6のパブリックイメージにdrupal6をインストールするスタートアップスクリプトをリリースしましたが、今日はdrupal7をインストールしてみたいと思います。
両者の違いですが、drupal6はあらかじめ日本語化された本体にjamail(Drupal 6.x 用 ISO-2022-JP メールエンコーディングモジュール)を追加したのに対し、drupal7は本体と日本語化パッケージを追加するようにしています。
今回の一撃スクリプトもgithubで公開しています。
[一撃]Drupal6自動インストールシェルスクリプト リリースしました
久々にさくらのクラウド スタートアップスクリプトのブログを見たら、埋め込み変数やフォーム関連タグが追加されていたのですね。こりゃ便利だぞということで、2015/01/12に開催する「第4回 一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会(もくもく)」に向けて、Drupalインストール一撃スクリプトを作成しました。
Drupal 6.x Drupal Japan 日本語ディストリビューションの最新版(drupal-6.34-japanese_034)とDrupal 6.x 用 ISO-2022-JP メールエンコーディングモジュール Jamail(jamail-6.x-1.1)をCentOS6.6にインストールし、動作確認しています。
というわけで最初に宣伝ですが、上記の通り、一撃サーバー構築シェルスクリプト勉強会をやりますので、皆さん是非ご参加ください。