[小ネタ][シェル芸]ディスク使用量が一番多いディレクトリを探す 2
140文字に収まるワンライナーシリーズ、まだまだ続きます。まずは以下のワンライナーを見てみましょう。 [ (っ´∀`)っ@友の会 ~]$ [ $(pwd) = $(cd -) ]&& du -sh `pwd`||cd $ …
140文字に収まるワンライナーシリーズ、まだまだ続きます。まずは以下のワンライナーを見てみましょう。 [ (っ´∀`)っ@友の会 ~]$ [ $(pwd) = $(cd -) ]&& du -sh `pwd`||cd $ …
みなさんこんにちは。(っ´∀`)っ ゃーこと濱田です。今年は140文字でおさまるワンライナーの紹介に力を入れていきたいと思います。今回は、LinuxやUNIXのサーバ運用でよくあるトラブル「ディスクがいっぱいだけど原因な …
みなさんこんにちは。(っ´∀`)っ ゃーこと濱田です。久々の小ネタです。リモートホストとローカルホストの同じファイルどうしでdiffを取る方法をメモしておきます。まずはコマンドと出力結果から見てみましょう。 [ (っ´∀ …
さっきのエントリで、for文使ったりパイプに渡すような書き方しちゃったけど、 早速 @chonan さんから ツッコミ が・・・(;゚Д゚) $ date –date=”`date +%d` da …
2017/12/31 03:30 追記 この投稿の方法で前月の今日、みたいな日付の求め方をしてしまうと、31日まである月や2月のように、正確でない日付が出力されてしまいます。GNU dateでもっと確実に前月を表示する方 …
スペースとTABが混在しているテキストにおいて、普通にawkで区切ると、両方とも区切り文字として認識されます。しかし、「スペースかTABのどちらか」を区切り文字にしたい場合は、次のようにします。 【サンプルのテキスト】 …
こんばんわ。リアル引越で荷造荷解がクソ忙しいのに、ヤフオクでNetScreen 5GTとCisco 2950を2台ずつ落札した (っ´∀`)っ ゃー です。まだイーモバしか回線ないのに、何やってんでしょね。 さて、相変わ …