[sed][awk]カタカナをアルファベットに一撃置換する
あるシステムの入力項目から入力されたテキストデータから、カタカナを強制的にアルファベット(ローマ字)へ変換したいという要件が出てきました。さすがにワンライナーでやるにはキツいので、sedの置換ファイルを作ってやるのが楽で …
あるシステムの入力項目から入力されたテキストデータから、カタカナを強制的にアルファベット(ローマ字)へ変換したいという要件が出てきました。さすがにワンライナーでやるにはキツいので、sedの置換ファイルを作ってやるのが楽で …
久々にシェル芸ブログです。2chまとめブログでこんなのを見つけたので、シェル芸で解いてみました。 面接官 「1~250までの数字がある。1つだけ抜けてる数字がある時、どうやってその数字を探し出しますか?」 : IT速報 …
[シェル芸]面接官 「1~250までの数字がある。1つだけ抜けてる数字がある時、どうやってその数字を探し出しますか?」 をやってみた 続きを読む »
みなさんこんばんは。夜の @nullpopopo です。前回こちらの記事を書いたら殊の外Twitterでの反響がありましたので、別解をまとめてみたいと思います。 (2014/12/12 12:00 別解をいただいたので追 …
みなさんこんばんは。昼に油もん食った影響で午後からずっとおしりターボな @nullpopopo でございますΞ(´ ゚_。`) あるテキストに連続した空行、それも100行もの改行を差し込みたいときに便利なワンライナーです …
ニチアサですね、おはようございます。 @nullpopopo でございます。雑誌に掲載する写真を選んでいるのですが、いただいた写真はiPhoneで撮影したものとデジカメで撮影したものが混在していました。前者はタイムスタン …
みなさんこんばんは。いっぱしのシェル芸人たるものawk力を高めなきゃ(使命感)!と尻に火がついた @nullpopopo でございます。今までは文字列の置換にsedを多用していたのですが、awkでフィールド切り出した後に …
久しぶりの勉強会ネタです。ここ最近いろんなつらみが重なって参加できてませんでしたが、「第10回記念シェル芸勉強会@シェルリアンタワー&第28回場所が未定だったが決まったぞ定例会」にUSP友の会スタッフとして参加 …
[シェル芸]2014/04/05 第10回記念シェル芸勉強会@シェルリアンタワー&第28回場所が未定だったが決まったぞ定例会に行ってきたよのお話 続きを読む »
awkのスクリプトやワンライナーでシェル変数を扱いたい場合はこうする。 [ (っ´∀`)っ@友の会 ~]$ echo aho | awk –assign hoge=${USER} ‘{print $1,hoge}’ a …
ApacheやNginxのアクセスログから、ステータスコードの集計を行うことはよくあると思います。ApacheやNginxはrpmでインストールした場合、通常はlogrotateにより日次や週次でローテーションされるので …
どうもお久しぶりです。デスマ帰りの (っ´∀`)っ ゃー です。元気に生きてます。 デスマの最中でも #hbstudy や #techlion は行ってたのですが、ブログに書くだけの体力は残っていませんでした(;´Д`) …