[CentOS7] owncloud-client でファイルを同期する
owncloudを使っている人にファイルを受け渡しするのに、私がリアルタイムでWebブラウザに張り付く時間を減らしたかったので、あらかじめファイルを用意しておき、cron処理でディレクトリの同期をかけることにしました。o …
owncloudを使っている人にファイルを受け渡しするのに、私がリアルタイムでWebブラウザに張り付く時間を減らしたかったので、あらかじめファイルを用意しておき、cron処理でディレクトリの同期をかけることにしました。o …
前回はQNAP TBS-453DX開封の儀を執り行いましたが、今回はQNAPくんの初回設定を行いたいと思います。いわゆるWindowsファイル共有を行う前段階として、ディスクそのものの準備です。管理画面へログイン後、「ス …
3月22日にAmazonでポチったQNAPくん、コロナのご時世のせいか思い切り配送遅延しておりましたが、無事(?)1ヶ月過ぎて届きましたので、開封の儀を執り行いたく。
弊社ストレージ、Office365のOneDriveとSharePointを併用しているのですけれども、手元で使いたいデータやそれほどアクセスしないデータは4TB HDDに置いていたのですが、先日カッコンカッコン異音がし …
■ Software Design2020年3月号 特集記事に寄稿しました。 みなさんこんにちは。2020/02/18発売のSoftware Design2020年3月号の特集記事、【第2特集】ヤマハで鍛えるネットワーク …
2020/02/13 (木) に開催された #ssmjp 2020/02の1 で非機能要求グレードとITILとPCI DSSについて話してきました。去年の暮れくらいに、じゅんじゅんに「非機能要求グレードとかITILとかP …
#ssmjp 2020/02の1 で 非機能要求グレードとITILとPCI DSSについて話してきたよ! 続きを読む »
みなさんこんにちは。大抵の風呂が狭くて足を伸ばせない、1216サイズ以上のユニットバスが欲しい @nullpopopo です。銭湯、いいですね。昔いた職場はあまりにも帰宅できないので、銭湯マップなるものが張り出されていた …
Linux UNIXの自分のアカウントでsudoが使えるかどうかは、 [oreore@marina ~]$ sudo : あなたはシステム管理者から通常の講習を受けたはずです。 これは通常、以下の3点に要約されます: # …
「みんなが知っておくべき運用設計のノウハウ」、Amazonですすめられたので、Kindle版が250円と安価だったので試しに読んでみました。kindle unlimitedですと読み放題ですが、そうでなくても250円で運 …