久しぶりの勉強会ネタです。ここ最近いろんなつらみが重なって参加できてませんでしたが、「第10回記念シェル芸勉強会@シェルリアンタワー&第28回場所が未定だったが決まったぞ定例会」にUSP友の会スタッフとして参加 …

[シェル芸]2014/04/05 第10回記念シェル芸勉強会@シェルリアンタワー&第28回場所が未定だったが決まったぞ定例会に行ってきたよのお話 続きを読む »

みなさんこんにちは。久々にゲラで笑う飲みがありまして、顔の筋肉が大変なことになっています。飲み会で撮った写真を手元のマシン(CentOS)で編集するのに、iPhoneからDropboxを経由して同期しており大変便利なので …

[シェル芸][linux]ファイル名のスペースとアンダースコアを置換する 続きを読む »

皆さんこんにちは。今年も半分\(^o^)/オワタと嘆くよりも、21世紀の1/8が終わったというスケールの大きさでいろいろと誤魔化している (っ´∀`)っ ゃー でございます。いかがお過ごしでしょうか。 MySQLのバック …

[MySQL] MySQLバックアップシェルスクリプト 続きを読む »

みなさんこんばんは。シェル芸してますか?来月13日の勉強会、是非是非ご参加お待ちしております。昨日、こんなつぶやきを見つけたので、1日じゅう寝たり起きたりを繰り返すワンライナー(日付が変わったら終了する)を書いてみました …

[シェル芸]昨日の夜から寝たり起きたりをくりかえしている をワンライナー化してみた 続きを読む »

ApacheやNginxのアクセスログから、ステータスコードの集計を行うことはよくあると思います。ApacheやNginxはrpmでインストールした場合、通常はlogrotateにより日次や週次でローテーションされるので …

webサーバのアクセスログからステータスコードの集計を取る 続きを読む »

みなさんこんにちは。USP友の会の火消しコンビがsh防署のほうからやってまいりました。2013/02/22~23 に開催されたOSC2013 Tokyo/Spring のコミュニティオリジナル企画 「OSC.cms」にU …

オープンソースカンファレンス 2013 Tokyo/Spring で話してきたよ 続きを読む »

シェル芸、してますか? 毎度お馴染みシェル芸大会、今回も大盛上がりでございました。スライドとかTogetterとかはこちらにまとまっています。 今回のお題はsedが中心でしたが、正規表現の書き方とかがawkやgrepと違 …

第3回シェル芸爆破デスマッチ勉強会&第21回餃子爆破定例会 参加してきました。 続きを読む »

140文字に収まるワンライナーシリーズ、まだまだ続きます。まずは以下のワンライナーを見てみましょう。 [ (っ´∀`)っ@友の会 ~]$ [ $(pwd) = $(cd -) ]&& du -sh `pwd`||cd $ …

[小ネタ][シェル芸]ディスク使用量が一番多いディレクトリを探す 2 続きを読む »