こんにちわ、こんにちわ!スポーツの秋、食欲の秋、勉強会の秋を迎えまして、日本唯一のシェルスクリプトコミュニティ「USP友の会」が素敵な勉強会を企画しました! [USP友の会] やわらかマッドサイエンティスツのプログラミン …

【開催予告】[USP友の会] やわらかマッドサイエンティスツのプログラミング入門 続きを読む »

こんにちわ、こんにちわ!かわいい変態 (っ´∀`)っ ゃーたんだよー♪ 8月6日(土) 16:00~18:00 水道橋でシェルスクリプト講座をしてきました。ちょっと遅くなったけど、レポするね! コトのキッカケは、某USP …

ゆるふわ愛されシェルスクリプト done 続きを読む »

2011/03/31 USP友の会主催 Tech LIONに行ってきました。 まず、率直な感想としては、楽しかったのは勿論、歴史的瞬間に立ち会えたというべきかなと。 ※ Tech LIONとは 主催:USP友の会 協賛: …

TechLion行ってきましたー。 続きを読む »

どうもこんばんわ。家に帰ってブログにUPするまでが勉強会と言った手前、ちゃんとブログ書こうと思った (っ´∀`)っ ゃー ですこんばんわ。 もうね、ボクの拙い文章であーだこーだ言うよりも、@wasaist さんがまとめて …

キユーピー3分インフラクッキング qpstudy05「ディストリビューション愛(ディスラブ) ~俺のOSがこんなに可愛いわけがない(Linuxディストリビューション編)~」 いってきましたー 続きを読む »

すみません今回もネタ投稿ですw qpstudy05 の懇親会でLTやるため、急ごしらえでスライド作りましたw 今回のネタは「CentOS5.5のガチ最小構成インストール」です。 どんだけ初期パッケージを削れるか、どんだけ …

yum remove fat 続きを読む »

どうも。行ってきましたLT大会。  ライブドア 伊勢 幸一さんの「インフラエンジニアに一言」が楽しみで参加申し込みしました。 4Gbpsを超えるWebサービス構築術 の著者が語る、インターネット初期のサービスの …

#hbstudy 「第18回: インフラエンジニアに一言、インフラエンジニアLT大会 冬の陣」 続きを読む »

みなさま こんばんは。(っ´∀`)っ ゃーです。2010/08/28に行われました、第一回いたこ会、無事終了いたしました。 講師のゆーすけべー様、高野光弘様、そしてご参加くださった皆様、本当に有難うございます。そして、不 …

【ご報告】第一回いたこ会、無事終了いたしました! 続きを読む »

おーはーよー (っ´∀`)っ うー 実は未だにスライド書いてる (っ´∀`)っ ゃー です。 いよいよ本日 USP友の会主催 「基礎から学ぶLINUX シェルスリプト講座」第2回 開催です。前回はスライドのみでしたが、今 …

[いよいよ本日]USP友の会主催 「基礎から学ぶLINUX シェルスリプト講座」第2回 続きを読む »

僭越ながら、5月22日の土曜日、新橋でUSP友の会主催 「基礎から学ぶLINUX シェルスリプト講座」の講師をさせていただくことになりました。「Linuxって難しそう」「シェルスクリプトが書けるようになればいいのになー」 …

[bash]2010/05/22 講師をやります 続きを読む »