どうもお久しぶりです。デスマ帰りの (っ´∀`)っ ゃー です。元気に生きてます。 デスマの最中でも #hbstudy や #techlion は行ってたのですが、ブログに書くだけの体力は残っていませんでした(;´Д`) …

[USP友の会] 第2回シェル芸人養成勉強会 行ってきました 続きを読む »

さっきのエントリで、for文使ったりパイプに渡すような書き方しちゃったけど、 早速 @chonan さんから ツッコミ が・・・(;゚Д゚) $ date –date=”`date +%d` da …

[bash][GNU date]エレガントに先月の初日と末日を出す方法 続きを読む »

2017/12/31 03:30 追記 この投稿の方法で前月の今日、みたいな日付の求め方をしてしまうと、31日まである月や2月のように、正確でない日付が出力されてしまいます。GNU dateでもっと確実に前月を表示する方 …

[bash][GNU date]力技で先月の初日と末日を出す方法 続きを読む »

すみません今回もネタ投稿ですw qpstudy05 の懇親会でLTやるため、急ごしらえでスライド作りましたw 今回のネタは「CentOS5.5のガチ最小構成インストール」です。 どんだけ初期パッケージを削れるか、どんだけ …

yum remove fat 続きを読む »

スペースとTABが混在しているテキストにおいて、普通にawkで区切ると、両方とも区切り文字として認識されます。しかし、「スペースかTABのどちらか」を区切り文字にしたい場合は、次のようにします。 【サンプルのテキスト】 …

[awk] スペースとTABが混在しているテキストのフィールド区切り 続きを読む »

※ 2008/07/19 追記PHPでもっと凄いスクリプト書いてる人発見 (*゚Д゚) ムホムホ 暇つぶしの勢いで作った。後悔はしていない。どれもアホっぽいとか言うの禁止な。 #!/bin/bash# 3のつく数字と3の …

[bash]3のつく数字と3の倍数でアホになるスクリプト 続きを読む »

履歴書書いたりするときに「あれー、2000年って平成何年だっけ?」とか、100年前って和暦で言うところの何年なんだ?と「ふ」とした疑問がわいたりすることがあるでしょう。 そんなあなたに、wareki.shを作りました。 …

[bash]シェルスクリプトで西暦和暦変換を行う 続きを読む »

先日、珠玉のエロ画像をどうにかして死守しなければと思った (っ´∀`)っ ゃー です、こんばんは。 前回のエントリーで、sambaの共有ディレクトリ以外をローカルでバックアップしたのですが、やはり珠玉のエロ画像もバックア …

【backup】rsyncでローカルのコンテンツをバックアップサーバに転送する 続きを読む »

先日、珠玉のエロ画像たちがなくなりかけて軽くショックだった (っ´∀`)っ ゃー ですこんばんは。珠玉のエロ画像だけじゃなくて、やはりバックアップは大事なのです。というわけで、作業ミスなどでうっかりファイルやディレクトリ …

【backup】ローカルのコンテンツをバックアップする 続きを読む »

会社でヒマしてるので、バーチャルマシンを1個作ってみたが、うっかりしてタイムゾーンをEST(米国東海岸時間)で作ってしまった。 $ dateWed Nov 14 14:05:56 EST 2007 (;゚д゚)ァ&#82 …

【メモ】【CentOS】サーバマシンのタイムゾーン変更 続きを読む »